アイコン
File not found: "icon_484.png" at page "No484 アンソン"[添付]基本データ
画像 | 基本情報 | |||
---|---|---|---|---|
![]() | レアリティ | ☆☆☆☆☆ | ||
ゲーム内名称 | 安森 | 翻訳名称 | アンソン | |
所属/艦級 | ![]() | |||
本名 | HMS Anson | |||
イラストレーター | 宫崎soul | |||
艦種 | 巡洋戦艦 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 76 | 火力 | 70/95 | |
装甲 | 69/84 | 雷装 | 0/0 | |
回避 | 27/57 | 対空 | 30/60 | |
搭載 | 0 | 対潜 | 0/0 | |
速力 | 31.0kt | 索敵 | 13/38 | |
射程 | 長 | 運 | 5 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 75 | 弾薬 | 120 | |
艦載 | 装備 | |||
0 | イギリス15inch連装砲 | |||
0 | 未装備 | |||
0 | 未装備 | |||
0 | 未装備 | |||
強化経験値 (火力/雷装/装甲/対空) | 75/0/69/15 | 解体資源 (燃料/弾薬/鋼材/ボーキ) | 40/50/40/0 | |
建造時間 | 4:30:00 | |||
改造チャート・改造に必要な物資(燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト) 必要な改造コア 種類/数 | ||||
未実装 |
SD |
![]() |
スキル名 | 発動タイミング (スキルレベル1/2/3) | 効果範囲 | 効果 (スキルレベル1/2/3) | 備考 |
---|---|---|---|---|
快速戦隊 | パッシブ | 自身 | 艦隊内巡戦1隻ごとに自身のクリティカル率とクリティカルダメージが1/3/5%上昇する。 |
高速戦艦が中核となる単縦陣艦隊。艦隊内1隻の巡洋戦艦ごとに自身のクリティカル率とクリティカルダメージが上昇する。 |
セリフ
CV | 日: | 中: |
---|---|---|
場面 | 日本語 | 中国語 |
入手時 | 遅刻したね。あるいは…遅れたのは私?まあいいっか、アンソンの世界一周旅を邪魔したなら、才能を見せてくれ! | 您迟到了,或者……来晚的是我?也罢,打断安森环球航行计划的阁下,就请展现你的才能吧! |
母港(昼間) | ちょっとプライベートのことを聞きたいけど、(小さい声で)どうしてキング・ジョージ5陛下とロドニー陛下は艤装を変えたの?目つきも変だ。外で数年間遊歴しただけで、こんなことになるとは思いもよらなかった。 | 我有私事要问——(小声)乔治五世陛下和罗德尼亲为何都更换了武装?亲王和公爵的眼神也变得十分怪异。只不过是外出游历了几年,真没想到…… |
経験則なんだけど、フランスの人は意志薄弱で信じてはいけないな。私に旗艦を任せてあいつらの武装を解除させてもらう…ええっ、フッドさんなんでこんな顔をしてる? | 一句经验之谈,F国的人意志薄弱且不可信。未来如有变数,您只管让我带队解除她们武装甚至……哦胡德亲,为何要在我与指挥官聊天时摆出这种表情? | |
あの条約の書類は――フッド…姉さん?私たち「栄光がある」ロイヤルネイビーが、第一次世界大戦後にずっと経費不足の件に対してどう思ってる?その後給料が減ったためストライキ…うーうー(口が覆われた) | 那次条约的文本,我看下——胡德……姐?对于我们“光荣”的海军在一战后就经费紧张的事你怎么看?听说之后因为削薪你还伙同几位战友罢……呜呜——(被捂嘴) | |
母港(夜間) | お~?冒険の話を聞きたいのか?ラム酒とグラス2つ持ってきて。では、マニラ・ガレオンを捕獲する件から始めよう。そう、あのごろはBlack Bartと同じように汚い仕事をしてた~ | 哦豁,想打听我的冒险故事?来瓶朗姆酒,两个空杯。就,先从俘获马尼拉大帆船的事说起……对,那时我干的是和Black Bart一样的脏活~ |
「栄誉のために戦う」とか言いながらお茶を飲んで大人しい同僚たちと仲良くできないんだ。ロイヤルネイビーの昔やったことを勉強しなおすべき。フフフッ…(酔っ払い) | 我很难和那些边喊着“为荣誉而战”边品茶的乖巧同僚们愉快相处,她们真该重新学习下皇家海军的发家史了,哼哼哼……(酒醉微醺) | |
酔っ払わせたかった?残念だな。あなた明日起きたら今夜の話絶対忘れちゃう。アンソンもこれから前線で戦う戦士の役割を果たす。お休み… | 想灌醉我,您失策了。明早醒来您就会忘记今夜的谈话,安森也会继续扮演好在前线杀敌的战士角色,晚安…… | |
フレンド訪問 | どの海で旅したの? | 您曾经游历过哪片大洋? |
提督室 | サボりたいならご勝手にどうぞ | 想偷懒的话,请便哦。 |
陣形選択 | こんなことはあなたに任せる。 | 这种事就交给你了。 |
攻撃 | 邪魔者は死ね | 挡道者死。 |
攻撃(夜戦) | 腕前があるね。でもそろそろ退散してもらおう。 | 有点本事,可你该退场了。 |
中破 | ちょっと退避しない? | 是否退避一下? |
誓約 | (反転) | 我们是不是在做蠢事?听好,想用誓约束缚住心怀四海的我可不现实……当然反过来,您哪天改变心意,愿陪安森环游四海的话,我就去精心布置下船长休息室。 |
誓約後(昼間) | 早安,我让女仆长准备了象鼻虫硬饼干——开玩笑的,煎蛋熏肉全餐一份。另外这杯柠檬汁我会看着你一口气喝光……乖,这就对了。 | |
老姐的装甲强化方案……可以参考,您肯定也把我的改造列为最优先事项了吧?(俯身低语)前天晚上看某个海战纪录片,那“高光时刻”可是差点把我吓哭。 | ||
午后红茶和齁甜的点心请容我拒绝,工作就靠咖啡提神,想放松消遣的话什么酒都行——我早就说了和她们处不来呀。 | ||
誓約後(夜間) | 一切都得感谢您,我的港区生活每天都有乐子可寻,还能和原本只存在于幻想中的可敬友人们举杯畅饮。总之,再敬您一杯…… | |
放纵过头的结果就是我真的要醉倒了,到时就……哼~您闪烁的眼神里到底藏着什么心思?反正,明早醒来我肯定什么都记不住了~~ | ||
还记得那个约定吗,只消您一个眼神,第二天我们就能开启被全港区通缉的四海流亡之旅了——哈啊,现在的广式早点是什么样子呢? |
艦種紹介
日本版 | アンソンは第一次世界大戦の時、イギリスで起工した4隻のアドミラル級巡洋戦艦の一つである。1916年11月9日、アームストロング・ホイットワースで起工した。フッドが建造中にもかかわらず、アンソンの設計案の修正と改良が止まらなく進んでいた。そのため、アンソンが完成できたとしても、大体の性能が1番艦と同じであり、違うところもある。例えば、砲塔天蓋の厚さ、船橋の構造や装甲隔壁などに違いがある。1917年初頭、アンソンの建造が止められ、資源は至急必要な艦船に回った。第一次世界大戦後、もっと強いG3級戦艦が好まれ、アンソンは放棄された… |
---|---|
中国版 | 安森是英国一战时开建的四艘海军上将级战巡中的一艘,于1916年11月9日在阿姆斯特朗·惠特沃斯造船厂开工。即便胡德号已经在建,其设计方案的修改工作也不曾停止。因此假使安森得以完工,也会在大体性能相同的前提下与首舰存在些许差异,如炮塔顶盖厚度,舰桥结构和装甲舱壁等。1917年初,安森等舰暂停建造,资源被调拨给其他急需船只。而战后,更为强大的G3级战巡成为了心仪之选,至此安森正式出局…… |
入手手段/ドロップ海域
中国版:2021年9月特遣作战——深渊边缘Ex-7奖励、建造[4:30:00]
日本版:特別任務「深淵の端」Ex7突破報酬、2022/9/2建造実装[4:30:00]
性能や運用について
- 4nの耐久力をはじめとして各ステータスは未改造巡戦としては高め。レナウン改に近い性能を有する。
- イベント報酬として実装された際はスキル未所持であったが、その後21/12/10アップデートにてスキルが実装された。
- スキル「快速戦隊」は、艦隊内の巡戦1隻ごとに自身のクリティカル率とクリティカルダメージが上昇するというもの。
- アンソン自身が巡戦であるため、クリティカル率・クリティカルダメージは最低でも5%アップが保証される。
- 艦隊を全て巡戦で編成すればクリティカル率30%アップ、クリティカルダメージ30%アップと非常に強力な数値になるが、
海域攻略においてはルート分岐条件や制空・対潜といった編成バランスの都合上、そこまで特化した艦隊を組むのはなかなか難しい。 - 『巡戦〇隻以上でボスS勝利』といった特殊な条件で攻略せざるを得ないイベント特殊任務では、大活躍が見込める…かもしれない。
元ネタ解説
所属 | Royal Navy |
---|---|
艦種・艦型 | アドミラル級巡洋戦艦 |
正式名称 | HMS Anson |
名前の由来 | George Anson, 1st Baron Anson(1697-1762)イギリス海軍提督 1740-44年の世界周航達成で国民的英雄として知られる。また英国海軍軍人として、第二次英仏百年戦争においては対フランスの植民地での勝利に大きく貢献した。 |
起工日 | 1916.11.9 |
進水日 | 未進水(1917.3.9 建造停止 1919.2.27 建造中止) |
就役日(竣工日) | 未竣工(同上) |
全長(身長) | 262.3m |
基準排水量(体重) | 45470英t(46200t) |
出力 | Yarrow式重油専焼缶24基Brown-Curtis式蒸気タービン4基4軸 144000shp(145997.2PS) |
最高速度 | 32.0kt(59.26km/h) |
航続距離 | 14.0kt(25.93km/h)/7500海里(16668km) |
乗員 | 820名 |
装備(設計時) | 15inch45口径Mk.I連装砲4基8門 4inch45口径Mk.V単装高角砲4基4門 21inch魚雷発射管水上8門水中2門 |
装甲 | 舷側:5~12inch 甲板:1~5inch 砲塔:11~15inch バーベット:12inch 艦橋:9~11inch |
建造所 | Vickers-Armstrongs Limited,Elswick,Newcastle upon Tyne (ヴィッカース・アームストロング社ニューキャッスル造船所 イングランド国北東イングランド地域タイン・アンド・ウィア州ニューカッスル・アポン・タイン市エルツィック) |
- アンソンはアドミラル級巡洋戦艦の1隻。1番艦フッドのほか、アンソン、ハウ、ロドニーの計4隻が計画・起工されたものの、最終的にはフッドのみが就役した。
これら4隻は艦級名の通りアドミラル=提督の名からとられており、未成に終わった3隻の艦名は次世代の戦艦(ネルソン級2番艦ロドニー、キング・ジョージ5世級4番艦アンソン/5番艦ハウ)へ受け継がれた。- 級名も艦名も同じで非常に紛らわしいが、1880年代に建造されたアドミラル級戦艦の方のアンソンではない。
- 1915年、イギリスはクイーン・エリザベス級の次級戦艦の検討を行っていたさなか、ドイツが速力30ノット・15.2inch(38.6cm)砲搭載のマッケンゼン級大巡洋艦(=巡洋戦艦)3隻を建造しているという情報を手に入れる*1。
既存のレナウン級やカレイジャス級も速力こそあれ装甲が貧弱で、このままでは対応できないと考えられたため、時の艦隊司令官ジョン・ジェリコー提督は、30ノットの速力を誇る巡洋戦艦を整備すべきと提案した。 - 提出された各種設計案の中で、小型ボイラー搭載による排水量削減と射撃管制に必要十分の砲数を備えた案が採用され、1916年4月19日にフッド、ハウ、ロドニーが、6月13日にアンソンが発注された。
- 1番艦フッドは5月31日、つまりユトランド沖海戦勃発の日に起工された。
この戦いでイギリスの巡洋戦艦が3隻沈没した事態を受け、アドミラル級の各艦は作業が中断。
防御力の向上を中心とした設計改良を経て9月1日にはフッドが改めて起工されるも、他の3艦は未だ中断されたままであった。
というのも、ドイツUボートの封鎖下にあった1917年のイギリスには巡洋戦艦以上に商船や護衛艦が求められており、そちらに資材や労働力が持っていかれていたのである。
しかしながらユトランド沖海戦の戦訓を採り入れた設計作業はなお続いており、もし建造再開できていたならフッド以上の防御力を有していたと言われる。
- ドイツ新型巡洋戦艦に対抗して生まれたアドミラル級であったため、いざという時のために備えてフッドだけは建造が続けられた。
度々姉妹艦の建造再開も取りざたされたものの、他の造船計画を変更してまでして整備すべきでないと戦時内閣が却下。
結局アドミラル級のアンソン、ハウ、ロドニーはライバルたるドイツのマッケンゼン級が全艦建造中止となったことに加え、設計改良自体も不十分であったことから、建造が取りやめられてしまった。
そしてもはやイギリスが目を向けていたのは落ち目のドイツではなく大建艦計画を始めかけていた日米であった。
その対抗心の発露として次級たるG3級巡洋戦艦が計画されることになる。
国別艦種一覧表
太文字は中国版のみ実装
アイスランド沿岸警備隊 Landhelgisgæsla Íslands/Icelandic Coast Guard
補給艦 | ------- | オーディン |
アメリカ海軍 The United States Navy
アメリカ沿岸警備隊 United States Coast Guard
軽巡洋艦 | ウィンド級 | イーストウィンド |
アルゼンチン海軍 Armada de la República Argentina
重巡洋艦 | ベインティシンコ・デ・マヨ級 | ベインティシンコ・デ・マヨ |
王立海軍(イギリス海軍) Royal Navy
イタリア海軍 Regia Marina
航空母艦 | ヴィットリオ・ヴェネト級 | インペロ |
インペロ改 | ||
装甲空母 | アクイラ級 | アクィラ |
軽空母 | スパルヴィエロ級 | スパルヴィエロ |
戦艦 | ダンテ・アリギエーリ級 | ダンテ |
ダンテ改 | ||
アンドレア・ドーリア級 | アンドレア・ドーリア、カイオ・ドゥイリオ | |
アンドレア・ドーリア改、カイオ・ドゥイリオ改 | ||
フランチェスコ・カラッチョロ級 | フランチェスコ・カラッチョロ | |
フェラーティ案 | フェラーティD | |
ヴィットリオ・ヴェネト級 | ヴィットリオ・ヴェネト、リットリオ、ローマ | |
ヴィットリオ・ヴェネト改 | ||
重巡洋艦 | トレント級 | トレント |
ザラ級 | ザラ、ゴリツィア、ポーラ | |
ボルツァーノ級 | ボルツァーノ | |
航空巡洋艦 | ボルツァーノ級 | ボルツァーノ改 |
軽巡洋艦 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ級 | アルベルト・ディ・ジュッサーノ |
エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ級 | エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ | |
ルイージ・ディ・サヴォイア・ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ級 | ドゥーカ・デッリ・アブルッツィ、ガリバルディ | |
カピターニ・ロマーニ級 | ジュリオ・ジェルマニコ、ポンペオ・マーニョ、シピオーネ・アフリカーノ | |
モニター艦 | ファー・ディ・ブルーノ級 | ファー・ディ・ブルーノ |
駆逐艦 | ナヴィガトーリ級 | アントニオ・ダ・ノリ、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ、アルヴィーゼ・ダ・モスト |
アントニオ・ダ・ノリ改、ウゴリーノ・ヴィヴァルディ改 | ||
ソルダティ級 | カミチア・ネーラ、アヴィエーレ | |
コマンダンテ・メダリエ・ドロ級 | マルゴッティーニ | |
潜水艦 | グリエルモ・マルコーニ級 | レオナルド・ダ・ヴィンチ |
イタリア軍事海軍 Marina Militare Italiana
王立オーストラリア海軍 Royal Australian Navy
オーストリア=ハンガリー帝国海軍 K.u.K(Kaiserliche und königliche) Kriegsmarine/Császári és Királyi Haditengerészet
戦艦 | テゲトフ級 | フィリブス・ウニティス |
V案 | プロジェクトV | |
潜水艦 | ブリュメール級 | U14 |
王立海軍(オランダ海軍) Koninklijke Marine
軽巡洋艦 | ジャワ級 | ジャワ |
デ・ロイテル級 | デ・ロイテル | |
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン | |
駆逐艦 | アドミラーレン級 | コルテノール |
防空ミサイル巡洋艦 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 | デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン改 |
王立カナダ海軍 Royal Canadian Navy/Marine royale canadienne
駆逐艦 | トライバル級 | ハイダ |
ギリシャ海軍 Πολεμικό Ναυτικό
重巡洋艦 | ピサ級 | イェロギオフ・アヴェロフ |
軽巡洋艦 | 應瑞級 | エリ |
スウェーデン海軍 Svenska marinen
スペイン海軍 Armada Española
ロシア帝國海軍 Российский императорский флот
戦艦 | インペラトリッツァ・マリーヤ級 | インペラトリッツァ・マリーヤ |
ブーブノフ案 | プロジェクト・ブーブノフ | |
巡洋戦艦 | イズメイル級 | イズメイル、キンブルン |
重巡洋艦 | リューリク級 | リューリク |
モニター艦 | ノヴゴロド級 | ノヴゴロド |
赤色海軍 Военно-морской флот СССР
航空母艦 | 72型 | プロジェクト72 |
85型 | プロジェクト85 | |
軽空母 | 71型 | プロジェクト71 |
戦艦 | 23設計戦列艦 | ソビエツキー・ソユーズ |
24型 | プロジェクト24 | |
巡洋戦艦 | 69И型 | セヴァストポリ |
82型 | スターリングラード | |
重巡洋艦 | 66型 | モスクワ |
83型(旧・独 アドミラル・ヒッパー級) | ペトロパヴロフスク | |
軽巡洋艦 | スヴェトラーナ級 | クラースヌイ・カフカース |
26型(キーロフ級) | キーロフ、ヴォロシロフ | |
オマハ級 | ムールマンスク | |
ムールマンスク改 | ||
83К型 | タリン | |
68К型 | チャパエフ | |
68бис型(スヴェルドロフ級) | スヴェルドロフ、ジェルジンスキー、ミハイル・クトゥーゾフ | |
68У型 | ジダーノフ | |
ジダーノフ改 | ||
駆逐艦 | オルフェイ級 | エンゲルス |
7型(グネフヌイ級) | グレミャーシチイ、レシーテリヌイ | |
7У型(ストロジェヴォイ級) | ソオブラジーテリヌイ | |
ソオブラジーテリヌイ改 | ||
20И型 | タシュケント | |
タシュケント改 | ||
30型(オグネヴォイ級) | オグネヴォイ | |
38型(レニングラード級) | ミンスク | |
ミンスク改 | ||
41型 | ネウストラシムイ | |
45型 | オピトヌイ | |
47型 | プロジェクト47 | |
プロジェクト47改 | ||
48型(キエフ級) | キエフ | |
キエフ改 | ||
56型(コトリン級) | スクロムヌイ | |
56ПЛО型 | ブラーヴイ | |
35型(ミルカ級) | SKR-6 | |
旧・日 暁型 | ヴェールヌイ | |
旧・伊 ソルダティ級 | ローフキイ | |
潜水艦 | С型(IX-бис型) | S-56 |
К型 | K-21 | |
615型 | M-296 | |
M-296改 | ||
ミサイル駆逐艦 | 56У型 | ベドーヴイ |
57бис型(グネフヌイ級) | ジュグーチイ | |
防空ミサイル駆逐艦 | 56К型 | ブラーヴイ改 |
ミサイル巡洋艦 | 58型(キンダ級) | グロズヌイ |
1134型(クレスタI型) | セヴァストポリ | |
防空ミサイル巡洋艦 | 70Э型 | ジェルジンスキー改 |
タイ王国海軍 กองทัพเรือ
モニター艦 | トンブリ級 | トンブリ |
大韓民国海軍 대한민국 해군
中華民國海軍 Republic of China Navy
巡洋戦艦 | 1913型 | 1913巡戦 |
軽巡洋艦 | 海天級 | 海圻 |
應瑞級 | 應瑞、肇和 | |
CNT.68級 | CNT巡洋艦 | |
CNT巡洋艦改 | ||
逸仙級 | 逸仙 | |
逸仙改 | ||
寧海級 | 寧海、平海 | |
寧海改、平海改 | ||
IVS6000t案 | IVS軽巡洋艦 | |
旧・英 アリシューザ級 | 重慶 | |
駆逐艦 | フルカン(V-25)型 | フルカン |
T.995型 | T.995 | |
旧・日 陽炎型 | 丹陽 | |
潜水艦 | II型 | 潜甲、潜乙 |
中華人民解放軍海軍(中国人民解放军海军) People's Liberation Army Navy
潜水艦 | С型(IX-бис型) | 422(新中国12号) |
033型 | 303(長城107号) | |
ミサイル潜水艦 | 033G型 | 351(遠征2号) |
ミサイル駆逐艦 | 6607型(旧・露 グネフヌイ級) | 鞍山 |
鞍山改、長春 | ||
051型 | 済南 | |
053H型 | 九江 | |
防空ミサイル駆逐艦 | 053K型 | 鷹潭 |
チリ海軍 Armada de Chile
軽巡洋艦 | 旧・米 ブルックリン級 | オヒギンズ |
ドイツ帝国海軍 Kaiserliche Marine
戦艦 | L20級 | L20 |
巡洋戦艦 | モルトケ級 | モルトケ、ゲーベン |
ザイドリッツ級 | ザイドリッツ | |
重巡洋艦 | ブリュッヒャー級 | ブリュッヒャー |
モニター艦 | ドイッチュラント級 | シュレスヴィヒ・ホルシュタイン |
シュレスヴィヒ・ホルシュタイン改 | ||
駆逐艦 | 1916型 | S113 |
潜水艦 | U31型 | U35 |
ヴァイマル共和国海軍 Reichsmarine
駆逐艦 | 1924型 | レオパルト |
ドイツ海軍 Kriegsmarine
航空母艦 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン、ペーター・シュトラッサー |
ペーター・シュトラッサー改 | ||
オイローパ級 | オイローパ | |
装甲空母 | グラーフ・ツェッペリン級 | グラーフ・ツェッペリン改 |
軽空母 | ヴェーザー級 | ヴェーザー |
ヴェーザー改 | ||
戦艦 | ビスマルク級 | ビスマルク、ティルピッツ、ティルピッツちゃん |
ビスマルク改、ティルピッツ改 | ||
H39級 | ヒンデンブルク | |
H41級 | ウルリッヒ・フォン・フッテン | |
H43級 | H43 | |
航空戦艦 | AIII型 | AIII |
巡洋戦艦 | ドイッチュラント級 | ドイッチュラント、アドミラル・シェーア、アドミラル・グラーフ・シュペー |
アドミラル・グラーフ・シュペー改 | ||
シャルンホルスト級 | シャルンホルスト、グナイゼナウ | |
O級 | クラウゼヴィッツ | |
クラウゼヴィッツ改 | ||
重巡洋艦 | アドミラル・ヒッパー級 | アドミラル・ヒッパー、ブリュッヒャー、プリンツ・オイゲン |
アドミラル・ヒッパー改、ブリュッヒャー改、プリンツ・オイゲン改 | ||
軽巡洋艦 | エムデン級 | エムデン |
エムデン改 | ||
ケーニヒスベルク級 | ケーニヒスベルク、カールスルーエ、ケルン | |
ケーニヒスベルク改、カールスルーエ改、ケルン改 | ||
ライプツィヒ級 | ライプツィヒ、ニュルンベルク | |
ライプツィヒ改 | ||
M級 | M | |
駆逐艦 | 1934級 | Z1、Z2、Z3 |
Z1改 | ||
1934-A級 | Z16 | |
Z16改 | ||
1936級 | Z17、Z18、Z21、Z22 | |
Z17改、Z18改、Z21改、Z22改 | ||
1936-A級 | Z24、Z28 | |
1936-A(M)級 | Z31、Z32 | |
Z31改 | ||
1936-C型 | Z46 | |
Z46改 | ||
1945型 | Z60 | |
1939(T22)型 | T23 | |
T23改 | ||
潜水艦 | IIIA型 | IIIA |
VIIB型 | U47 | |
U47改 | ||
VIIC型 | U81、U96、U441、U552、U556、U1206 | |
U81改、U96改、U1206改 | ||
IXC型 | U156、U505 | |
U505改 | ||
XIV型 | U459 | |
XVIIB型 | U1405 | |
U1405改 | ||
XXI型 | U2511、U2540 | |
XXIII型 | U2365 | |
XXVI型 | U4501 | |
補給艦 | トーゴ級 | トーゴ |
ドイツ連邦海軍 Bundesmarine
トルコ海軍 Türk Deniz Kuvvetleri
巡洋戦艦 | モルトケ級 | ゲーベン |
大日本帝國海軍 Imperial Japanese Navy
航空母艦 | 赤城型 | 赤城 |
赤城改 | ||
加賀型 | 加賀 | |
加賀改 | ||
G6型 | G6 | |
蒼龍型 | 蒼龍 | |
蒼龍改 | ||
飛龍型(改蒼龍型) | 飛龍 | |
飛龍改 | ||
翔鶴型 | 翔鶴、瑞鶴 | |
翔鶴改、瑞鶴改 | ||
装甲空母 | 大鳳型 | 大鳳 |
大鳳改 | ||
G14型 | G14 | |
G15型(改大鳳型) | G15 | |
大和型 | 信濃 | |
信濃改 | ||
軽空母 | 鳳翔型 | 鳳翔 |
龍驤型 | 龍驤 | |
祥鳳型 | 祥鳳、瑞鳳 | |
祥鳳改、瑞鳳改 | ||
龍鳳型 | 龍鳳 | |
千歳型 | 千歳 | |
飛鷹型 | 飛鷹、隼鷹 | |
飛鷹改、隼鷹改 | ||
大鷹型 | 神鷹 | |
神鷹改 | ||
戦艦 | 金剛型 | 金剛改 |
扶桑型 | 扶桑、山城 | |
山城改 | ||
伊勢型 | 伊勢、日向 | |
長門型 | 長門、陸奥 | |
長門改、陸奥改 | ||
加賀型 | 土佐 | |
駿河型(改紀伊型) | 駿河、近江 | |
超大和型 | A150 | |
巡洋戦艦 | 金剛型 | 金剛、比叡、榛名、霧島 |
天城型 | 天城 | |
十三号型 | 十三号戦艦 | |
B65型(超甲型) | B65 | |
航空戦艦 | 扶桑型 | 扶桑改 |
伊勢型 | 伊勢改、日向改 | |
重巡洋艦 | 古鷹型 | 古鷹、加古 |
古鷹改、加古改 | ||
青葉型(改古鷹型) | 青葉、衣笠 | |
青葉改 | ||
妙高型 | 妙高、羽黒 | |
高雄型 | 高雄、愛宕、摩耶、鳥海 | |
高雄改、愛宕改、摩耶改、鳥海改 | ||
最上型 | 最上、三隈、鈴谷、熊野 | |
伊吹型(改鈴谷型) | 伊吹、鞍馬 | |
軽巡洋艦 | 天龍型 | 天龍、龍田 |
天龍改、龍田改 | ||
球磨型 | 多摩、北上、大井 | |
長良型 | 五十鈴 | |
五十鈴改 | ||
川内型 | 川内、神通、那珂 | |
川内改 | ||
夕張型 | 夕張 | |
夕張改 | ||
香取型 | 香取 | |
香取改 | ||
阿賀野型 | 阿賀野 | |
大淀型 | 大淀、仁淀、大淀(ソノミラ) | |
長田型 | 長田 | |
本明型(改阿賀野型) | 本明 | |
重雷装巡洋艦 | 球磨型 | 北上改、大井改、木曽 |
航空巡洋艦 | 最上型 | 最上改 |
大淀型 | 大淀改 | |
駆逐艦 | 峯風型 | 峯風、島風 |
睦月型 | 睦月 | |
吹雪型(特1型) | 吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲 | |
吹雪改、白雪改、初雪改、深雪改 | ||
綾波型(特2型) | 綾波、敷波、夕霧、天霧、潮 | |
綾波改、敷波改 | ||
暁型(特3型) | 暁、響、雷、電 | |
暁改、雷改、電改 | ||
初春型 | 初春 | |
白露型 | 白露、時雨、村雨、夕立 | |
陽炎型 | 陽炎、不知火、黒潮、雪風、野分、天津風、嵐 | |
陽炎改、不知火改、黒潮改、嵐改 | ||
夕雲型 | 長波、高波 | |
高波改 | ||
秋月型 | 秋月、涼月、初月、若月、冬月、宵月 | |
秋月改、涼月改 | ||
北風型(改秋月型) | 初夏、早春 | |
早春改 | ||
島風型 | 島風、花信風 | |
松型 | 竹 | |
鴻型 | 雉 | |
潜水艦 | 伊15型(巡潜乙型) | 伊25 |
伊25改 | ||
伊201型(潜高型) | 伊201 | |
呂33型(海中6型) | 呂34 |
ノルウェー海軍 Sjøforsvaret
モニター艦 | ノルゲ級 | アイツヴォル |
フィンランド海軍 Merivoimat
モニター艦 | イルマリネン級 | ヴァイナモイネン |
フランス海軍 Marine nationale française
航空母艦 | ベアルン級 | ベアルン |
ベアルン改 | ||
ジョッフル級 | ジョッフル | |
軽空母 | 旧・英 コロッサス級 | アローマンシュ |
戦艦 | リヨン級 | リヨン |
ダンケルク級 | ダンケルク、ストラスブール | |
リシュリュー級 | リシュリュー、ジャン・バール、クレマンソー | |
リシュリュー改 | ||
アルザス級 | フランドル、ブルゴーニュ | |
重巡洋艦 | エドガー・キーネ級 | エドガー・キーネ |
デュケーヌ級 | デュケーヌ | |
アルジェリー級 | アルジェリー | |
軽巡洋艦 | ジャンヌ・ダルク級 | ジャンヌ・ダルク |
ラ・ガリソニエール級 | グロワール、ジョルジュ・レイグ | |
ド・グラース級 | ド・グラース | |
駆逐艦 | ヴォークラン級 | ヴォークラン |
ヴォークラン改 | ||
ル・ファンタスク級 | ル・ファンタスク、ル・テリブル | |
ル・ファンタスク改 | ||
モガドール級 | モガドール、ヴォルタ | |
ヴォルタ改 | ||
シュルクーフ級 | マイレ・ブレゼ | |
ラ・メルポメーヌ級 | ラ・メルポメーヌ | |
潜水砲艦 | スルクフ級 | スルクフ |
スルクフ改 | ||
防空ミサイル駆逐艦 | シュフラン級 | シュフラン |
ミサイル戦艦 | リシュリュー級 | ジャン・バール改 |
ポーランド海軍 Marynarka Wojenna
モンゴル海軍 Монгол улсын цэргийн
補給艦 | ОТА-900型 | スフバートル |
ユーゴスラビア海軍 Jugoslavenske ratne mornarice
駆逐艦 | スプリト級 | スプリト |
深海軍 Abyss Fleet
装甲空母 | Taihō class | Taiho |
Graf Zeppelin-class | Peter Strasser | |
航空母艦 | Ο級 | 敵航空母艦 |
Χ級 | ||
Shōkaku-class | Shokaku、Zuikaku | |
Akagi-class | Akagi・Kaga | |
Kaga-class | ||
---- | ||
軽空母 | Ξ級 | 敵軽空母 |
Ryujo-class | Ryujo | |
戦艦 | Λ級 | 敵戦艦 |
Μ級 | ||
Ψ級 | ||
Yamato-class | Yamato、Musashi | |
Bismarck-class | Bismarck、Tirpitz | |
Hindenburg-class | Hindenburg | |
Kaiser-class | Friedrich der Grosse | |
Virginia | ||
Southdacota-class | BB-57 | |
航空戦艦 | Ν級 | 敵航空戦艦 |
(´・ω・`) | ||
(´・∀・`) | ||
巡洋戦艦 | Κ級 | 敵巡洋戦艦 |
O Class | Barbarossa | |
Derfflinger Class | Derfflinger | |
No.13 super Battleship | ||
重巡洋艦 | Ι級 | 敵重巡洋艦 |
Ω級 | ||
重雷装巡洋艦 | θ級 | 敵重雷装巡洋艦 |
軽巡洋艦 | Ε級 | 敵軽巡洋艦 |
Ζ級 | ||
Η級 | ||
ei級 | ||
モニター艦 | Deutschland-class | Schleswig-Holstein |
Monitor | ||
駆逐艦 | Α級 | 敵駆逐艦 |
B級 | ||
Γ級 | ||
Δ級 | ||
Τ級 | ||
陽炎型 | yukikaze | |
ミサイル駆逐艦 | au級 | 敵ミサイル駆逐艦 |
Zumwalt-class | Zumwalt | |
防空ミサイル駆逐艦 | be級 | 敵防空ミサイル駆逐艦 |
潜水艦 | Π級 | 敵潜水艦 |
Ρ級 | ||
Σ級 | ||
補給艦 | Υ級 | 敵補給艦 |
迷子になった補給艦 | ||
旗艦 | 旗艦Ν級Ⅰ型 | |
陸上型 | Pachina | |
Kamikaze | ||
要塞 | Leopold(K5) | |
Savoy | ||
空港 | X. Fliegerkorps |
コメント
最新の10件を表示しています。コメントページを参照